【注意!】関西電力の2種類のシュミレーションページの罠 従量電灯A eおとくプラン なっトクでんき 安いのはどれ?

【注意!】関西電力の2種類のシュミレーションページの罠 従量電灯A eおとくプラン なっトクでんき

\ 【PR】値上げ前の乗り換え推奨! /

電気代が高騰してますが、電気会社の変更、プランの変更など既にしている方も多いかと思います。
その時に関西電力のシュミレーションページ(https://kepco.jp/ryokin/simu/)を参考にした人もいるかと思いますがすぐにヒットするページのシュミレーションには大きな欠陥があります。

目次

関西電力のシュミレーションの欠陥

それは、シュミレーションページの注意書きに以下の文章が書かれています。

試算結果(電気料金)につきましては、消費税等相当額を含み、燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金は含んでおりません。

高騰している燃料費調整額が加味されていない時点でシュミレーションの意味をなさない気が・・・・

これで試算するとeおとくプランやなっトクでんきなどがおすすめされてしまいます。

真の関西電力シュミレーションページ

色々と探っていると燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金が加味されたシュミレーションページを発見しました。

https://kepco.jp/ryokin/simu/simun/

【注意!】関西電力の2種類のシュミレーションページの罠 従量電灯A eおとくプラン なっトクでんき 安いのはどれ?

このシュミレーションで試算すると

2023年5月:電気使用量300KWh・契約容量10kVAで

  • 従量電灯A 6185円(燃料費調整額-1,427.94円)
  • eおとくプラン 9665円(燃料費調整額582.00円)
  • なっトクでんき 7850円(燃料費調整額582.00円)

という結果になり、最初のシュミレーションではeおとくプランやなっトクでんきが安いとなっていたのに実際は従量電灯Aが最安という結果になりました。

そして「わざと変更されにくくしているの?」と思うのは、他のプランに変更する場合はネットの管理画面だけで手軽に変更できるのに対して、従量電灯Aの場合はチャットまたは電話で行う必要がある点です。

関西電力の問い合わせページ

ということで自分のプランとシュミレーションして比較してみて下さい。
真のシュミレーションページ

\ 【PR】値上げ前の乗り換え推奨! /

この記事を書いた人

はりまっぷ編集長のアバター はりまっぷ編集長 WEBマーケティングアドバイザー

はりまっぷはただ宣伝するだけではなく、播磨地域の店舗及び、ネットマーケティングの質を上げることで播磨地域全体がもっと盛り上がればとの想いで立ち上げました。
播磨地域のお店やお出かけスポットなどを必要な情報を簡潔にまとめて紹介すると同時にGoogleマップの精査・編集もしています。
現在多くのお客さんが参考にしているGoogleマップではお店側がGooleビジネスプロフィールに登録して営業日時・臨時休業日など変更があればその都度情報を編集し、お客さんの口コミ・意見に真摯に向き合い返信することが必須となっています。
最低限の営業日時が間違った情報のまま更新されていない場合がありますがそれらを修正することでお店の機会損失を防ぎます。
また、ネット上で情報を公開していないお店、情報発信はSNSだけで一目ではどんなお店かわかりにくいお店、SNSアカウントすらも見つけにくいお店も少なくないので入店するために必要な情報を簡潔にまとめることで、少しでも入店してもらえるようにします。
※実際にお客さんが増えたとのお声を頂いてます。
※情報が間違っていればコメントで指摘して頂ければ助かります。
※現在は赤穂市を中心に更新しています。

コメント

コメントする

目次