赤穂海浜公園の観覧車がフィリピンで活躍するぞ!

赤穂海浜公園の観覧車 撤去後 フィリピンで活躍するぞ!

\ 【PR】値上げ前の乗り換え推奨! /

目次

赤穂海浜公園の観覧車 撤去後 フィリピンへ

赤穂海浜公園の観覧車がフィリピンで稼働するとのことです。

解体・運搬業務を請け負ったシーキュー・アメニック(高松市)が既に大型クレーン車などで撤去を進めており、2月中旬に工事を終える予定。支柱や鉄骨、ゴンドラなど設備一式はコンテナ船でフィリピンに運ばれる。

 同社によると、納入先となるフィリピンの遊園地では同じ規模の観覧車が老朽化したため、中古の観覧車を購入して入れ替えることになったという。担当者は「日本の観覧車は『中古でも安全』と海外でも信頼性が高い。鉄骨なので維持管理を続ければ、50年を超えても持つ。新天地でも活躍してほしい」と話した。同国の遊園地で稼働するのは2023年の見込みだ。

https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202202/0015048101.shtml

調べてみるとシーキュー・アメニックという会社は過去にも撤去した日本の観覧車を海外へ移設しています。

Angkor Eye (アンコール・アイ)観覧車の組み立てが始まりました。(カンボジア・シェムリアップ)

イオンモールJGC(インドネシア・ジャカルタのイオンモール)  60m屋上観覧車納入実績

中古観覧車 取扱実績   モール・オブ・アジア(フィリピン)

赤穂海浜公園の観覧車がフィリピンで活躍するぞ!
引用:中古観覧車 取扱実績   モール・オブ・アジア(フィリピン)

フィリピンのマニラでかなり大盛況な写真が載っています。

来年、赤穂海浜公園の観覧車が移設されて、記事が投稿されるのを楽しみですね。

\ 【PR】値上げ前の乗り換え推奨! /

この記事を書いた人

はりまっぷ編集長のアバター はりまっぷ編集長 WEBマーケティングアドバイザー

はりまっぷはただ宣伝するだけではなく、播磨地域の店舗及び、ネットマーケティングの質を上げることで播磨地域全体がもっと盛り上がればとの想いで立ち上げました。
播磨地域のお店やお出かけスポットなどを必要な情報を簡潔にまとめて紹介すると同時にGoogleマップの精査・編集もしています。
現在多くのお客さんが参考にしているGoogleマップではお店側がGooleビジネスプロフィールに登録して営業日時・臨時休業日など変更があればその都度情報を編集し、お客さんの口コミ・意見に真摯に向き合い返信することが必須となっています。
最低限の営業日時が間違った情報のまま更新されていない場合がありますがそれらを修正することでお店の機会損失を防ぎます。
また、ネット上で情報を公開していないお店、情報発信はSNSだけで一目ではどんなお店かわかりにくいお店、SNSアカウントすらも見つけにくいお店も少なくないので入店するために必要な情報を簡潔にまとめることで、少しでも入店してもらえるようにします。
※実際にお客さんが増えたとのお声を頂いてます。
※情報が間違っていればコメントで指摘して頂ければ助かります。
※現在は赤穂市を中心に更新しています。

コメント

コメントする

目次